TCGブログ まじつくざ

マジックザギャザリングに魅了された管理人がパック開封したりmtgで遊ぶ事を記事にしていきます。

サクッと1枚「全能なる者アルカニス」

どうも、小次郎です!

 

今日もストレージ探って気になる1枚を発掘!

効果見て度肝を抜かれたカードを紹介しますね!

 

f:id:magitsukuza:20200323231203j:image

「全能なる者アルカニス

 

「全能なる者アルカニス」…このカードは誰でも効果使いたくてウズウズしちゃう1枚ですね。

(3)(青)(青)(青)3/4「タップ、カードを3枚引く。(2)(青)(青)全能なる者アルカニスをオーナーの手札に戻す。」

来ましたねタップするだけでアンリコマン!!笑

全能とか言っちゃうだけある超絶効果!プレイしてからターン帰ってくるのがクリスマスプレゼントを待つ子供のようにワクワクしちゃう能力ですねぇ(謎)

こんなの出されたら戦慄…なんとしても引かれる前に除去を考えねば相手はアド祭りスタートしちゃいます汗

ピンチの時は手札に戻ることも可能!4マナ立たせておけば相手は除去も打ち辛くなりこちらは手札を貯めれる…マナを確保してプレイできればもう勝ったも同然ですね!

 

マナの重さから実用性は現状少なさそうですがロマンは詰まってます笑

統率者デッキに忍ばせるもよし!引かせるプレイヤー選べたら面白かったのですがねぇ…

 

青が濃いとかマナが重いとかそんなの関係ない!!MTGプレイヤーなら1度は使ってみたいアンリコマン!

その全能なる力…披露したいですね!

 

ではまた!

 

 

 

 

サクッと1枚「銀まといのフェロキドン」

どうも、小次郎です!

 

書いてある事は強いんですが使われなかったカード。MTGには沢山ありますね。

出たら強いのですが重すぎるとかで採用を見送られた可哀想なカードたち、自分はそういうの好きなんですよね笑

今回紹介するカードも書いてある事は強い!ただ実用的かどうかは…って感じのカードです!

 

f:id:magitsukuza:20200322233013j:image

「銀まといのフェロキドン」

 

イクサランと言ったら恐竜!色んな種類の恐竜カードが出ましたね。

そしてキーワード効果の「激昂」ちょっとでも触れようものなら恐竜さん大暴れな効果が発動!

この「銀まといのフェロキドン」も強力な「激昂」持ち!

(5)(赤)(赤)8/5「激昂 、銀まといのフェロキドンにダメージが与えられるたび、各対戦相手はそれぞれパーマネント1つを生け贄に捧げる。」

ええ…なんて酷いことをするんだ…笑

ブロックされてもブロックしても怒り狂う「銀まといのフェロキドン」…効果は強いのですがやっぱり重いのが問題。

真面目にマナ払って出した時には対戦相手は生贄に捧げるパーマネントが豊富にある状態の方が多そうなので使うならやっぱりマナ踏み倒しですね!

8/5というサイズもあるので早めに出れたら自身で「銀まといのフェロキドン」にダメージを与え、相手のパーマネントを根こそぎ生贄に捧げさせれるかもですね!

…まあ大型クリーチャー系を早く出せばそりゃ強いだろって言われそうですが、ロマンがあっていいですよね!?笑

効果の対象が各対戦相手というのもミソ!多人数戦で活躍を期待できるかも…?

 

生贄に捧げさせる効果なので「呪禁」なんかも関係なく排除可能!!

恐竜の怒りを思い知れ!!

 

ではまた!

 

 

 

 

サクッと1枚「陽光の輝き」

どうも、小次郎です!

 

ラブニカのギルドの1つ「ボロス」、その正義の光が敵を焼き尽くす!

圧倒的存在感で天空を駆ける巨大な姿「パルヘリオンII」が放つ大技をカード化したのがこれ!

 

f:id:magitsukuza:20200321232052j:image

「陽光の輝き」

 

大技感がハンパない1枚「陽光の輝き」

使い所を選べば一方的に大量除去も可能なカード!

(2)(赤)(白)ソーサリー「各クリーチャーはそれぞれ、自身に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。」という効果。

己の力が自身に降りかかる全体火力。パワー重視のクリーチャーはその力で身を滅ぼすことに…自分のクリーチャーも被害に遭いますが、採用するデッキをしっかり選べば完璧!

パワーよりタフネスが多いクリーチャーなら破壊はされない!自身のデッキをタフネス自慢で固めれば正義の光は相手のみを焼き払う!

赤白にはタフネスが高いクリーチャーも多いのでこちらはガンガンクリーチャー展開してから「陽光の輝き」発動!なんてことしたらもう決着ついちゃいそうですね笑

「機体」とも相性がいいですね!「陽光の輝き」の後に「パルヘリオンII」をクリーチャー化させれば5/5のステータスでも破壊されることはありませんね!

「ボロス」のリーダー「正義の模範、オレリア」もタフネス自慢なので「ボロス」なカードとは相性良いのがいいですね!

 

自身のパワーにご用心!

タフネス自慢が活きる1枚!

 

ではまた!

 

 

 

 

サクッと1枚「危険な櫃」

どうも、小次郎です!

 

絶妙なバランスで維持されているもの、トランプタワーや後半戦のジェンガ…適当にしまった押入れの荷物とかはちょっとした衝撃で崩壊しますよね笑

自分はこのカードのイラストからそれらに似たバランス的な何かを感じ取ってしまいました笑

 

f:id:magitsukuza:20200320232528j:image

「危険な櫃」

 

ちょっと押しただけで倒壊しそうなこのカード。倒壊したらその衝撃は強力です。

(4)アーティファクト「(5)タップ、危険な櫃を追放する:すべての土地でないパーマネントを追放する。」

発動で土地以外のパーマネントを一掃。無色のアーティファクトなので入るデッキの色を選ばない、どんなデッキでも全体除去を採用可能にさせる1枚!

色で対処しにくいカード種にも触れれるのがとっても良し!痒いところに手が届かなかったデッキには是非採用な1枚なのですが…発動には計9マナかかってしまうのが痛い…設置後に破られてしまうなんてこともあるのでデメリットも多めですね汗

 

重くデメリットもありますが、追放というところが優秀ですよね!

墓地に置かれたら厄介なカードも徹底除去!過去にもアーティファクトの全体除去は存在していましたがここまで徹底した除去ができるのは「危険な櫃」だけではないでしょうか?

 

発動前に破らないで!

自分のターンが戻ってくるのが嬉しくなる1枚ですね笑

 

ではまた!

 

 

 

 

サクッと1枚「ペラッカのワーム」

ども、小次郎です!

 

今回紹介するカードは…何かと1つの数字が注目されているような1枚。

 

f:id:magitsukuza:20200319233224j:image

「ペラッカのワーム」

 

登場時、戦場で、死亡時、すべてのタイミングでなんらかの効果を持つ大型クリーチャー「ペラッカのワーム」

(4)(緑)緑)(緑)7/7トランプル「ペラッカのワームが戦場に出たとき、あなたは7点のライフを得る。ペラッカのワームが死亡したとき、カードを1枚引く。」どの効果も戦いを有利にするものばかりでマナの重さも許容できてしまうスペック!特にリミテッドではその体格と効果で大活躍できそうですね!

何かと「7」が多い1枚ですね。マナもパワータフネスも回復量も…なのに何故ドロー枚数だけ1枚…

まぁ、これでドロー枚数7枚だったら化け物カードになっちゃいますから仕方ないのですが笑

 

緑の得意技マナ加速から早期出現で相手を蹂躙!ライフ回復で速度の速いデッキ対策にも!

ラッキー7でいいカードを引いて逆転だってできますよわらえ

 

ではまた!

 

 

 

 

サクッと1枚「捕食者の雄叫び」

ども、小次郎です!

 

1枚のカードで数体のクリーチャーが出せる。

そんな嬉しいカード、MTGにはいっぱいありますね!

今回紹介するカードもそういうカード!

 

f:id:magitsukuza:20200318232412j:image

「捕食者の雄叫び」

 

クリーチャーを生成する呪文はとっても便利!

(3)(緑)インスタント「緑の2/2狼クリーチャートークンを1体生成する。陰鬱、このターン、クリーチャーが死亡していた場合、代わりに緑の2/2狼クリーチャートークンを3体生成する。」

通常使用だと、4マナ2/2って感じなのでインスタントタイミングで飛び出てくるにしてもちょっと辛い…ですが陰鬱が発動していれば生成する狼が3体に!実質4マナ6/6!しかもインスタントタイミングで参上できるんだからとっても心強い!

相手の攻撃に合わせてブロッカー展開や、相手エンド前に唱えて戦力強化、陰鬱を発動しやすいよう生贄に捧げやすいクリーチャーを用意したりすると良いかもしれませんね!

 

因みに自分はこういうカード、相手の攻撃に合わせて使うのが好きです。ブロッカーがいなかったり、弱小だったりで余裕ぶっこいてる相手に目に物見せるのです…笑

 

こういうクリーチャーを生成する呪文って総称あったりするのですかね?

自分は産みカー(生み出すカード)って呼んでましたが、無いなら採用してもいいですよ??笑

 

ではまた!

 

 

 

 

サクッと1枚「悪鬼の血脈、ティボルト」

ども、小次郎です!

 

プレイヤーと共に戦ってくれる存在「プレインズウォーカー」

様々な特性を持ち、共に戦えば心強く、敵にすれば厄介…そんな存在。

今回紹介するのは…ある意味有名な「プレインズウォーカー」

 

f:id:magitsukuza:20200317230742j:image

「悪鬼の血脈、ティボルト」

 

MTG界で初めて出た2マナのプレインズウォーカー。最近だと「レンと六番」が記憶に新しいですが元祖2マナプレインズウォーカーはこの「悪鬼の血脈、ティボルト」です。

「レンと六番」はレガシーで禁止になる程強力なプレインズウォーカーでしたね。では同マナの「悪鬼の血脈、ティボルト」もさぞ強力なカード…なのでしょうか…

(赤)(赤)初期忠誠値2。

「+1 カードを1枚引き、その後カードを1枚無作為に選んで捨てる。」赤でよくあるドロー効果ですね。捨てるカードは選べないので手札に必要なカードがある時には使いにくい効果…

「−4 プレイヤー1人を対象とする。悪鬼の血脈、ティボルトはそのプレイヤーに、そのプレイヤーの手札にあるカードの総数に等しい点数のダメージを与える。」相手が手札を貯めれば貯めるほど大ダメージを狙える効果…なのですが、発動には忠誠値が4必要なので出たターンには使用不可。更に貯めるためには2回1枚引いて無作為に捨てなくてはならないという苦行…溜めてる間にやられなかったとしても相手は手札を減らしてしまうでしょうね汗

「−6 ターン終了時まで、すべてのクリーチャーのコントロールを得る。それらをアンタップする。それらはターン終了時まで速攻を得る。」奥義は流石に強力!決まれば決着間違いなしな大技…しかし、発動には忠誠値6が必要…4回1枚引いて無作為に捨てなくてはいけない上に4ターンは「悪鬼の血脈、ティボルト」を守らなくてはいけないのですが、守れるカードも無作為に捨てられてしまう可能性があるので、奥義を使うために必死になるより赤の呪文「暴動」を使えばマナは重いですが同じ効果を使用できます。こっちの方が難易度は低そうですね笑

あまりにも使いにくく、アドも取れない彼は最弱のプレインズウォーカーと呼ばれる始末…しかし、その存在からプレイヤーに愛されキャラとして人気もあるのでティボルトは悪い気はしてないでしょう笑

 

あえて使うのであれば、奥義は強力なので「龍神、ニコル・ボーラス」の能力で使用してあげればいいかもしれませんね笑

 

ではまた、